top of page
執筆者の写真KAKIAGE STUDIO

10月が終わる。タイムマスターいわたつ。


はぇ〜

10月がおわる。

10/1に子供が産まれ、そのまま実家通いとなり、

研究者となって、わけわからないまま研究生活に突入、

論文の発表があり、

唯一の自分の時間の

通勤のyoutubeで携帯の通信制限をうけ

やばかったぜ

ネット制限もあいまって、

本をダウンロードして学んだことが多かった10 月だった。

いままで本読んでなかったから


「ライフハック大全」

結局、小説とかそーゆーのは読めないから、

自分の興味のあるもので、分厚くなく、こまぎれになっている本を選んだ。

そうすれば、いつ読むのをやめてもいいし

毎回違う内容だから飽きずに読めておもしろかった。

この本で、携帯バッテリー、アイフォンケーブルは常にカバンに入れるようになった。

スケジュールを家族共有アプリにした。

携帯、ネット、アップルウォッチを連動してスケジュール管理できるようになった。


「アウトプット大全」

この本は、勉強した内容を「自分の言葉にしてアウトプットする」

そこでようやく自分のものとして扱えるようになることを学べた。

見たり聞いたりしたことを、このブログもそうだけど、自分の言葉にして言い換えて

どれだけ自分が理解できているかを実感できる。

あと、学んだことはその時から忘れはじめるので、すぐに自分の言葉にしてまとめることが大事。

これを読んで、

自分で勉強した内容をすぐまとめるようになった。

なにを勉強すべきかわかるようになった。

電子書籍だと、


Kindleで全部無料で読めたから助かった。

最初はgo outも読めたし、小屋入門はがちな建て方、税金対策が書いてあった。

実際に建ててる人たちの記事を読むと

思っていた理想とは少し違った気がした。


「図太くなれる禅思考」

これを読めば僧侶になれる。

竹のようにしなやかでどんな圧にも折れない思考を提供してくれる。

が、それこそ修行が必要。

僧侶でも「なにくそ」と思うこともあるようだけど

「ありがとうありがとう」と心の中でとなえて

その場に感情をおいてくるテクニックがあるってことは真似したいと思った。


「タスク管理超入門」

目に見える形にして、時間・やるべきことを書き出して、管理する。

そうすれば子供にもできるし、自己管理ができる大人になる。

大きい問題を細分化する。

それぞれにどれ位時間が必要か測定・把握する。

このおかげでスケジュール表は時間単位で記入するようになったし、

そのおかげでなにをすべきか迷う時間もなくなり、早く帰られるようになった。

これは読むべき。


「お金の増やし方」

一番安全なのは、国債を買うこと。

銀行には近づくな。以上。


「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」

最初が肝心。

最初に本気を出して形だけでも作る。まずは手を動かして形にする。

遅くまで職場に残る「やってるアピール」は無意味。

花を用意するように頼まれた仕事は、「花屋に電話する」ことではなく、

「花屋が遅刻しようがなんだろうが、そこに花を用意すること」

待ち合わせ時間も同様。

嫌なことをやるには効率化しかない。

学ぶことが多い本。

朝一で職場に行って自分のスケジュールで動きまくって、即帰る。

これをいま実践している。


4時には起きられないけど

確実に朝方人間になるべき。


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page